続き。Veritecoeurより
洋服やプロダクトはどういった経緯で作られたものか…
デザイナーが考えているのは、着る人にとって、 暮らしが心地よいものを。

生地や、立体感が特徴あるデザイン

モノにも現れており、細やかにみたり実際に着るとよりわかるけれど、
ネットや画面越しや値段だけでは計り知れない
【エンドユーザーのお客様】への思い
伝える私も直接にお話しを聞くと、お客様それぞれのライフスタイルにフォーカスした提案をしたい、と思うのです。

そこは、コロナ禍以前も以降も変わらなかったです。
オリジナル生地や、染色にも独自の方法で緻密に作られているので、着るとどうなるのか。
着心地はどのように感じるのか…。

動きが生まれて、美しく心地よさが生まれる_
安くはありません。ただ、緻密な技術で丁寧に作られている作り手の職人を守ること。

着る人もその経緯を知ってもらう事で、これから長くともにする愛着がきっと湧くかと思います。

衣・食・住
着るもの、おいしいもの、いい空間または家具

自分にとっての、相棒さがし

ここちよくいられる自分をカタチ作る要素、
《心地よい暮らし》に繋がる。
そのお手伝いができればうれしいな、という場所としてLumiereはスタートしました。
お洋服屋でもあり、香りを伝えたり、時に音楽や花のイベントをしたり。
Lumiere =灯、ひかり
関わる方の心持ちにあかりが灯る
目指しているゴールです。

色んな日があります、灯火がともるひと時があれば
きっと明日も迎えられそう
そんな存在のひとつだったら幸いです。